こんにちは!ホステルジル管理人の竹森です。
先日、白樺湖周辺で大雪が降ったということで、自宅からホステルジルまで、雪かきをしに行ってきました。
事前に周辺にいる知り合いにも聞いてみたのですが、12月にしてはかなりしっかりと降ったようだったので、行かないという選択肢はありませんでしたね・・・。
着いたのは深夜1時頃、夜中に1時間半ほど雪かきをしてきたので写真はありませんが、着いたときには入口に壁が出来ていて、クルマでは入れない状態となっていました。
ちなみに、当館のあるのは大門街道という国道沿いになりますので、雪が降ると除雪車が入り、道路脇に雪を押し出していくんですね。
それが冷えて凍って、放おっておくと大きな雪の壁ができてしまうんです。
一度凍ってしまうとなかなか溶けませんから、何よりも先に対応しておきたいところなんです。
除雪が入らないと一般者にとっては危険なのでしょうがないことなのでしょうが、忙しい朝に限ってこうなってしまったりするので、本当どうにかならないものかなと思ったりしています。
白樺湖の今【雪が降りました】
そんな感じで白樺湖より標高の高いところではそれなりに降ったのですが、でも意外に茅野市街から上がってくるとき、白樺湖の手前まではほとんど雪がなかったんですよね。
標高の境目なのか、白樺湖手前からぐっと天候が変わるところなのでしょう。
最近管理人変更となったのでこちらへも来るようになりましたが、ここ3年間は一度も来なかったので色々と忘れていましたが、なんとなくそういったことも思い出してきましたね。
「雪国」といえるほどは降らない当地ではありますが、それでもやっぱり雪の降らない地域から来る人にとっては十分魅了される雰囲気があると思います。
雪って一口に言っても樹氷や細氷など、場所や日によっても見せる顔が違うので、色々な場所へ景色を見に行ってみるというのも楽しいですね!
白樺湖からの帰り道は富士山が綺麗です
ということで、これでいよいよスノーシーズン到来といった感じでしょうか。
まだまだ雪で遊ぶには少ないですが、今年は結構降りそうな雰囲気なので、そろそろ旅行の日程も考えてみて頂ければと思います。
最近、立て続けに昔のリピーターさんから予約が入っておりましたので、お会いできるのが今から楽しみです。
これからは少しづつ以前のお客さんにもメールでお声がけさせてもらって、また当館を利用してもらえればと思っているところ。
東京方面からお越しのお客さんは、帰りの中央道では富士山が綺麗に見えて、良い感じで旅を締められますよ!
