個人で宿を営業していると毎日入れ替わり立ち代わりのお客さんがいらっしゃるので、どうしても「これで大丈夫だよね」「十分でしょ」という思考になりがちかもしれません。
12月から管理人として戻ってきて第三者的目線で宿を見た時に、個人的に「これはさすがに・・・」という点がいくつかありましたので、この機会にそれらを一新しています。
今月から管理人として戻ってきた僕ですが、やっぱり自分が創業した宿ということで、来てもらったお客さんには絶対に満足して帰ってもらいたいっていう「気持ち」が強いんですよね。
まだ戻ってきて半月ほどの間なのですが、お客さんの満足度向上のために既に多くの投資や設備入れ替えを行ってきています。
一応ずっと営業している施設なので、そこまで大規模な部分の変更はないのですが、やっぱり色々気になってしまうのも本音ではあります。
調理器具を入れ替えています

ということで、館内備品などのメンテナンスについて。
今回はキッチン編です。
キッチンに関しては、フライパンがボロボロでしたので、いくつか買い替えました。
フライパンはテフロン加工してあるものですが、放っておくと料理に入り込んできますから気になるところですよね。
あとはボールや食器、食器器具なども追加しています。
沢山の人が使うので、それぞれの器具の数量は少し余裕を持っておきたいところですね。
あとこれはまだ設置してはいないのですが、キッチンに業務用の大きなコンロが1台ありますが、家庭用のコンロも1つ増やす予定です。
これにより、混み合う時間帯でもより快適に調理できるようになるかと思っています。
また、以前僕が管理していた時は食器は洗ったら放置(自然乾燥)しておいて下さいというスタイルでやってましたが、これは前管理人さんが拭いて下さいスタイルに変えてくれましたので、現在は食器類は使ったら拭いて戻すということになっています。
開業した当時は宿泊所で本格的に調理するということがどれだけ受け入れてもらえるか不安なところだったので、お客さんの負担を軽めにして様子を見るためにも放置スタイルにしていましたが、これまで営業を続けてきてお客さんの手間を多少頂くのは問題なさそうに思っていますので、これはこのままで行かせていただきます。
というよりも、食器を拭く時間も一緒に来た仲間や他の宿泊者の方とコミュニケーションでもしながら楽しめるので、このスタイルのほうが良いかなとすら思っています。
製氷機は無料で自由に使えるようにしました

前回の管理人さんから再度営業を引き継いだとき、製氷機が有料になっていました。
なんでも「壊れてしまったのでその修理費を稼げるまでご協力お願いします」とのことだったようですが、これは来てくれるお客さんには関係のないことなので無料に戻させていただきました。
当館には本格的なジョッキやグラスも沢山ありますので、製氷機で作った純粋でお酒やジュースを割って、お店で飲むような美味しいドリンクをいくらでも作って飲んで頂ければと思います。
館内ではカレーも販売中 ※数量限定

以前に僕が管理人をしていたとき、オリジナルカレーを冷凍して販売を行っていました。
それが一部のお客さんから定評があったので、今回それも復活しました。
ただ、以前のものと味は変えてみました。
今回出してみて、以前のほうが良かったという声があれば戻していきたいと思っています。
人手がありませんので、サラダなどをつけない代わりに料金を安くして、カレー単体で販売しています。
別に「いらっしゃいませー!」的な感じで強くおすすめしているわけではないのですが、タイミングが合えば是非、ご賞味下さい。

ということで、今回はキッチンもちゃんと管理してますよ!っていうお知らせでした。
館内ではスリッパを入れ替えたり、おもちゃを追加したり、徐々に改善を繰り返していますので、これからも変わっていく当館と末永いお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。