当館の朝食は朝7時〜10時の間であれば、いつでもお召し上がりいただけます
こんにちは、ホステルジル白樺湖の竹森です。
ホステルジルへのご宿泊を検討されている方が気になること、それは「朝食」だと思います。
ご宿泊者様全員に朝食サービス!
一泊3,500円という格安のお値段ですから豪勢な朝食を期待する方もいないかとは思いますが、当館ではご宿泊者様全員にセルフサービスの朝食をお出ししております。
結構な頻度であるのですが、朝食がついていると知らずにご予約いただく方も多く、そういった方には驚かれつつ、これまで身を削りながらも朝食をサービスしてまいりました。
セルフサービスというと自分でとって食べればいいんでしょ?と思うかと思いますが、当館ではキッチンを開放している兼ね合いで、使用後の食器もご自身で洗っていただいております。
当館の屋号でもある「ホステル」というのは国内海外問わず、旅行時の宿泊を安価に済ましたいバックパッカーや一般旅行者が気楽に利用できる宿であり、そもそも朝食をサービスするところはほとんどありませんが、当館のある白樺湖は周辺に飲食店が極端に少ないことから、朝食はサービスさせて頂いております。
「ホステルに宿泊する」という旅行のスタイルは現状、広まりつつはありますが国内での認知度はまだまだ一般的ではないため、朝食の食器洗いを理解していただけないこともあるだろうと考慮した結果、値段に対してそこそこご満足いただける(笑)朝食を出すよう努めております。
気になる朝食の内容は?
朝食は朝7時〜10時の間にダイニングでお召し上がりいただけます
そんな当館の朝食ですが、完全に管理人おまかせの内容となっており、その内容も日替わりのものとなっています。
基本的には「和食」か「洋食」の二択で、和食の場合はごはんとそれに見合うおかず、洋食の場合はパンとそれに見合ったおかずとなっています。
詳しい内容は、以下を参考にご覧いただければと思います。
和食の場合

和食の日の場合、内容は以下のようなものが一般的です。
・ごはん
・味噌汁
・納豆
・たまご(温泉卵orスクランブルエッグ)
・ミートボールorソーセージ
・餅
・麦茶&コーヒー












洋食の場合



洋食の日の場合は、以下のようなものです。
・パン
・スープ
・スクランブルエッグ
・ミートボールorソーセージ
・麦茶&コーヒー












ホステルジルの朝食は美味しいよ
ということで、ひととおり朝食の内容を紹介してきました。
もちろん内容は日替わりですので、ソーセージがほうれん草の炒めに変わったり、一部のおかずがあったりなかったりする日もありますが、大体はこのような感じとなっています。
あくまで当館としてのスタンスは「朝食食べれたら良いよね!」という程度のサービスが基本なので、内容は随時変更になりますが、その違いや変化も楽しみにお付き合いただければと考えております。
とはいえ実は当館の朝食、結構良いフィードバックを頂くことも多いんです。
やはり長野県は水や野菜が美味しいので、そういったところに違いが現れてくるのだと思いますね。
詳しくは以下の記事でもまとめてありますので、暇な方はぜひ一度目を通してみてください。
それでは、今後とも当館をよろしくお願いいたします!

