2022年10月!管理人変更しました。現在の管理人は「野村」です。よろしくお願いいたします!

年末年始のご利用について

こんにちは、ホステルジル竹森です。

いよいよ寒くなってきて、本格的な冬が到来しているといった感じですが、この季節はクリスマスや年越しなど、独特の雰囲気も相まって幸せな気分になったりもしますよね!

何気ない日常に幸せを感じてしまいがちな季節かもしれません。

なんとなく、冬は浸っちゃうよね!

寒いけど温かいものを食べますし、温泉も行くし、イベントも盛りだくさんで、色々ホットなシーズンでもありますね!

話は変わりますが、冬繋がりで小話を一つ。

僕の出身高校は神奈川県逗子市にある某公立高校だったんですが、数ヶ月間だけ留学生として近くのアメリカンスクールから2人の女の子が来てた時期があったんですよね。

しかもたまたま同じクラスで、しかも僕の前の席に座ることになったんですよ。

その2人は日本語がそこまで話せなかったんですが、後ろの席ですから紙を回すときとかちょっとした時にコミュニケーションくらいはとっていたんです。

だからというわけでもないのですが、ケータイでメールしたり、休み時間にちょっと話したりするくらいは出来るようになっていったんですが、そのうち2人は時期が来て学校は出ていって、僕は当然学校で今まで通りの日常を過ごしてたんですね。

・・・で、どのくらいたったか分かりませんが、テレビの音楽番組を眺めていたら、見たことある顔と名前が出てきたんです。

・・・そうです。

テレビに写っていたのは当時、留学生としてきた「2人のうちの1人」だったんですよ。

その子の名前は「安良城紅」 ※読み:あらしろ べに

・・・分かる方いますか?

今は「BENI」って名前で、音楽やってる人です。

最近はあまりテレビを見ないので分からないのですが、結構冬の曲とかを歌っていると思うので、街を歩いてると彼女が歌っているであろう知ってる曲がたまに流れてくるんですが、そんな時はいつもあの高校時代を思い出して、懐かしさに浸ったりするんですよね。

それ以来「芸能人に会ったことある?」と誰かに聞かれたら、BENIが真っ先に思い浮かぶ人になりましたね。

さて、僕にとって冬はそんな季節なんですが、実は僕は冬が「大の苦手」です。

冬というか、寒いのが本当に駄目なんですね。

出来ることなら、1年中常夏の島に引きこもっていたいくらいには、冬が苦手です。

だけど、そんな冬の中でも唯一といっても良いほどに好きな時期が「年末年始」なんです。

皆さんは年末年始はどう過ごす予定ですか?

目次

年末年始の営業について

さて、前置きが長くなりましたが年末年始の営業について紹介させていただきたいと思います。

当館では年末年始に繁忙期料金を設定しており、普段の日と比較すると値上げをさせていただいております。

最安の直接予約で1泊1名につき3,500円のところを、繁忙期は4,500円になっています。

ちょうど1,000円の差になりますね。

今年は12月24日〜1月4日まで。

皆さんお休みで一斉に旅行へ出かける時期でもありますので、ご理解頂ければと思っております。

というのも年末年始は、宿泊業では一年で一番の繁忙期とも言える時期になります故、当然宿泊料も割高になる季節でもあります。

高くしても泊まりたい方は沢山いるので、需給のバランスですね。

年末年始は料金が2倍3倍にもなる施設もありますが、そんな施設を横目に当館はたったの1000円アップなので良心的かと思います。

誰も言わないから自分で言っちゃうよね。

当地は冬はマイナス10度にもなる寒冷地で、しかも今年は原油高の影響で灯油代が例年より高くなっています。

僕の場合は神奈川から通っているというのもありますが、正直言ってタダ働きみたいなものです。

ただ、お客さんが来てくれないとタダ働きどころか赤字になるかもしれません。

それでは何故、当館は値段を大幅に上げないのでしょう。

それは「一年中来てほしいから」です。

年末年始も来て、雪が溶けたら春にも来てもらい、暖かくなったら夏にBBQしてもらい、秋は紅葉を楽しんでもらいたい。

そんな思いから、当館では繁忙期だからといって料金を大幅に上げたりはしないんですね。

お一人様3500円、年に四回来たとしても、たったの14,000円の宿泊費です!

特に年末年始は朝食などを気持ちサービスして営業しておりますので、そのあたりの違いも楽しんでもらえたらと思っています。

年末年始の過ごし方

さて、そんな年末年始ですが、当館で過ごそうと思う場合、何をしたら良いでしょうか。

おすすめは、全裸バーベキュー 何もしないこと・・・です。

普段忙しく働いている or 遊んでいるからこそ、年末年始くらい当館で蕎麦でも作って、朝・昼・夜とひたすらのんびり過ごして頂くと良いかと思います。

余談ですが、バス運行会社のアルピコ交通さんでは、観光地を循環するバスの1日乗車券を販売しているので、そういったサービスを活用してブラブラするなんてのも面白いかもしれません。

当館の目の前には「白樺湖入口バス停」がありますので、気軽に利用できるのではないでしょうか。

料金は1日券:3,000円、2日券:4,000円ですよ。
ルートは下の地図で確認!

蓼科・白樺湖・霧ケ峰 1日券・2日券 ご利用可能エリア
引用:http://www.alpico.co.jp/traffic/ticket/20/

空き状況

ということで、ホステルジルの年末年始の空き状況です。

現在、12月30日〜1月2日の間は、ほぼ満室の状態となっております。

まだ若干の空きがある日もありますので、空いていればラッキーくらいの感覚で公式サイトをご確認頂ければと思います。

ちなみに年始は4日朝まで営業して、その後は数日間のお休みをいただきますが、次の連休である1月8日〜9日も満室に近いご予約を頂いている状態となっております。 

逆に12月24日〜30日のあいだはまだ比較的余裕がありますので、今であれば大人数様でも受付が可能となっております。

毎年のことではありますが、年末年始付近の日程は必ず満室になりますので、ぜひお早めのご予約を頂ければと思います。

なお、キャンセル料は1週間前からのご請求となりますので、そちらだけご承知の上でご予約をお願いいたします!

ご予約は公式ホームページ(http://hostel-jil-shirakabaco.com/)、もしくはお電話(026-668-2880)からが最安の設定となっておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

シェアはこちら
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる